この記事では、おすすめの「ストラテジーゲームアプリ」をランキング形式で紹介していきます。
オンラインで協力しながら戦ったり、1人でも黙々と遊べる名作ストラテジーゲームを紹介しているので参考にしてみてください!

しっかり悩んだ末に相手に勝利するのは最高に気持ちいいよね!
当サイトでは、「おすすめのスマホゲーム」をジャンル別に厳選した記事も紹介しています。気になった方はぜひチェックしてみてください!
おすすめ!ストラテジーアプリランキング
1位 千年戦争アイギス


- 可愛いイラストも健在ながらのドットによる滑らかなアニメーション
- 美少女キャラクターの好感度をあげると仲間が強くなる
- 簡単操作のタワーディフェンスRPG
「千年戦争アイギス」は可愛い美少女キャラクターたちが戦うドット絵の「タワーディフェンス型RPGゲーム」です。
ゲーム内容としては攻めてくる的に合わせて味方部隊を配置して、陣地守りながら戦う戦略的要素が強いシステムとなっています。
戦闘画面ではドット絵ですが、会話シーンなどは立ち絵などがあるため、普通のイラストとドット絵のどちらも堪能したいという方におすすめのゲームアプリです。
- キャラのグラフィックも良く必須キャラなどなく好きなキャラで遊べる。ガチャ自体の排出もそこまででも悪くなく、無課金でも遊べるのも良い!
- ゲームを攻略する事が好きな人にはおすすめしたい作品です。
特に序盤、少ない手持ちで試行錯誤を繰り返しながら少しずつクリアに近づけていくのは久しぶりに「あぁ、今ゲームしてる」って感覚を思い出させてくれました。

長寿作品でシステムなどの地盤がしっかりしているから新規の方にもおすすめ!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
2位 Final Fantasy XV: War for Eos



- 『FF15』の人気キャラクターを選択して帝国を築き上げる
- 胸が高鳴るストーリーと手強いゲームプレイが楽しめるモバイル戦略ゲーム
- 知恵を絞ってバトルシナリオを考案する戦略性あり
『Final Fantasy XV: War for Eos』は、モバイル戦略ゲームで、胸が高鳴るストーリーと手強いゲームプレイが楽しめます。
プレイヤーは自分の帝国を築き上げ、資源を集め、仲間と協力して帝国を統治します。
壮大な戦いに挑み、最適な戦略を駆使して勝利し、クリスタルと領土を守ることが目的です。
盤石の戦略と構造を持つ帝国を作り上げる過程にやりがいがあります。また、新たなコンテンツやボーナスがいつでも楽しめるので、飽きることなくプレイできるのも大きな魅力です。

一筋縄ではいかない戦略が求められるゲームプレイは、チャレンジ精神をくすぐります。
- クティスやシドニーなど、『FF15』の人気キャラクターが登場し、ファンにとっては嬉しいポイントです。
- 『Final Fantasy』ファンにとって、ストラテジーとFFの組み合わせが素晴らしいゲーム体験を提供してくれます!今後さらに楽しい要素が増えていくことを期待しています。
- 海外系ゲームかと思いましたが、リアルな戦闘シーンや使いやすいフィールドバトルと、これまでのゲームと比較しても優れた操作性が印象的です!大変楽しんでいます!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
3位 ヴァイキングライズ


- ミッドガルドを舞台にしたリアルタイム戦略ゲーム
- RPG要素と戦略ゲームの完全融合
- 世界中のプレイヤーと対戦・協力プレイ
『ヴァイキングライズ』はリアルタイムバトル戦略ゲームで、ヴァイキングのリーダーとしてミッドガルドを征服するのが目的です。
美しい北欧風景とミコライ・ストロインスキー作曲のオリジナルサウンドトラックで世界中のプレイヤーと戦います。
RPGと戦略ゲームが融合し、領土拡大や海戦を楽しむことが可能。戦争ゲームや頭脳系ゲーム、派手なバトルが好きな方におすすめです。

戦略とアクションの完全融合!緻密な計画と瞬間的な判断力が試される!
- 往年のオンラインゲームの良さが詰まってる感じで良い!
- ヴァイキングのゲームを待ちわびていました!美しいビジュアルに感動!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
4位 インフィニット ラグランジュ


- 戦略ストラテジーゲームとして完璧な作り込み
- SF好きには最高の作品
- 美麗なグラフィックで宇宙戦争を模した対戦が熱い
『インフィニットラグランジュ』の実験により新たに発見された交通ネットワーク「ラグランジュノード」高速で移動できる画期的なもので、人類はシステムを争うために勃発してしまうというあらすじから物語は始まります。
ゲームの内容自体は、波乱の時代に艦隊を作り未知の星系を開拓していくというストラテジーゲームとなります。
作り込まれた完全3Dグラフィックやテキストも宇宙戦争を淡々と描いていますがむしろこの雰囲気はSF好きならたまらないはずです。
またストーリーが進むと仲間と共に戦えるユニオン機能などが解放されるので対戦も熱くなっていきます!

広大なスケールの宇宙SFが好きな人におすすめ!
- SF好きでストラテジー好きならたまらない作りが良かった!
- 頭脳系ゲームとしては全体的いい作り込み!特にグラフィックや艦艇の種類には文句なしの出来!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
5位 Rise of kingdoms


- 古代の英雄たちがキャラクターボイス付きで登場!
- 3Dグラフィックによる壮大なフィールド
- コンテンツが豊富で飽きる要素がない
『Rise of kingdoms』は世界のさまざまな古代文明をモチーフにしたリアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲームです。
源義経、ジャンヌ・ダルク・曹操などいって歴史上の人物が登場し、外見や史実を参照しながら現地語のキャラクターボイスが搭載されているのも特徴的なポイントです!
サーバー数は大量にあり、日本だけでなく世界各国のプレイヤーたちがチャットが同盟などで賑わっています。
ゲーム自体は内政をどんどん固めて、病院や学校などの施設を改良しながら城を反映させていく、やればやるほど奥が深いシミュレーションゲームとなっています。
人気があってコミュニティの盛り上がりはすさまじいゲームなので、ぜひ一度はプレイしてみることをおすすめします!

無課金・微課金でもずっと楽しめるゲームだよ!
- 同盟要素がなにより一番楽しい。育成要素もやればやるほど結果がでるので面白い!
- グラフィックも味があって可愛い!キャラクターボイスも雰囲気にぴったりあってて良い!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
6位 ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム


- 主役は小さなアリたち
- リアルな昆虫のグラフィック
- 同盟機能の「アライアンス」も存在
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』はプレイヤーのあなた自身がアリ一族のリーダーとなって、アリ塚を建設しながらアリ一族の生存を目標に外敵と戦っていく戦争シミュレーションゲームです。
一見ネタ要素が強そうに見えるゲームですが、中身はしっかりとしたシミュレーションゲームの要素が備わっています。
大きなアリ軍団を作って戦力を上げるために特殊能力を持った「特化アリ」の存在などやり込み要素はたくさんあります。
面白いシミュレーションゲームをプレイしてみたい方は見た目に惑わされずにプレイすることをおすすめします!

見た目で敬遠しちゃいがちだけど、中身はかなり硬派なゲームだよ!
- このゲームにしかない独特の世界観が妙に面白く感じる!アリの種類が多いのも良い要素だと思った!
- 広告の内容に良い意味で騙された!暇つぶしでやろうと思ったけどガッツリハマってしまった!
\ 無料ダウンロードはこちら! /

7位 おねがい社長


- 大人気コスプレイヤーの「えなこ」さんや「伊織もえ」さんも登場!
- 戦闘は簡単なオートバトル
- 描きこまれた可愛いイラスト
『おねがい社長』はSNSなどの広告でもおなじみのゲームで、実際はシミュレーションやストラテジーに近いゲームとなっています。
広告の内容とはゲーム内容は一切関係ありませんが、ゲームとしてのストーリーは広告で流れるものと似たような感じになっています。
ゲームシステムとしては徐々に施設を建設していき、お金をどんどん稼いで街を発展させていくゲーム内容です。
メインストーリーではボイスがついており、秘書が喋ってくれるので飽きないゲーム性なので広告を見て気になった方はチェックしてみてください!

いろいろなコラボも開催されてるから要チェック!
- 開始1ヶ月、1500円だけ課金したけど無課金でもそれなりに楽しくプレイできる。どちらかというと時間をかけれるなら無課金でもまったく問題ない!
- やりこみ要素がかなり多いため飽きることは一切ない!チャットでも色々な人でにぎわってるしコミュニティ面もばっちし!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
8位 Age of Z


- 育成画面は3Dで高品質
- ユニークなキャラクターが豊富
- マルチで他プレイヤーと手を組んだり襲撃する楽しさ
『Age of Z』 は、Camel Games, Inc より開発されたゾンビストラテジーMMOゲームです。
ゾンビが溢れかえる滅亡寸前の世界で兵を集めてテクノロジーを発展させ都市を建設しゾンビを制圧していきます。
リソースを集めて都市を建設し軍を編成したら、都市周辺のゾンビに派遣させて戦闘結果を待つというシステムです。
また、ミニゲーム的な要素としてタワーディフェンスの戦闘もあります。
戦闘は2Dですが、都市での軍編成、育成画面のキャラクターは3Dで高いグラフィック表現なので思い入れを込めた育成が出来ます。
本作はマルチゲームなので同盟や他都市襲撃なども楽しむことができますよ!

広告の内容と違って本格的なストラテジーゲームだよ!
- ゾンビを育成できるユニークな都市もあって育成が楽しめる要素が最高!
- 広告見て遊んでみたけど広告よりも面白いと思った!3DやCGのグラフィックが綺麗で楽しい!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
9位 パズル&サバイバル


- パズル×シミュレーションの新ジャンル
- PvPのリアル対戦も可能
- 1つのゲームで色々なジャンルを楽しめる
『パズル&サバイバル』はパズル×ゾンビサバイバルを融合させた、新しいジャンルのシミュレーションパズルゲームです。
パズル要素は基本的な3マッチパズルで誰でも簡単にプレイすることができるゲームで、その上でシミュレーション要素も付属しているまったく感覚のシステムとなっています。
イベントに参加すると抽選でプレゼントをもらえるキャンペーンなども多く行っているので、気になった方はぜひプレイしてみることをおすすめします!

パズルもシミュレーションも遊びたい人におすすめ!
- 絵柄と世界観に惹かれて始めたけど、既存のパズルと違って斬新なシステムが面白い!
- ゲームとしてもしっかり面白いけど、運営の対応が早いところが気に入ってる!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
10位 エボニー – 王の帰還
- 広告でよく見るピン抜きミニゲームも健在!
- ゲームの内容は本格的なRTS
- 初心者でも分かりやすい親切なゲームシステム
『エボニー – 王の帰還 』は広告などでピン抜きのミニゲームで話題となっているRTSジャンルのゲームアプリです。
ゲーム内容は広告で表示されているパズルゲームがメインではなく、街を発展させて、兵力をあげていきながら自国をどんどん強くしていくRTSジャンルゲームとなっています。
ですが、実際にゲーム中にピン抜きのミニゲームを多数する場面も多く、城の発展や素材収集などでピン抜きのパズルをするシーンもあります。
広告ではゲームの内容が伝わりづらいですが、プレイしてみると本格的なゲームということがわかるので、実際にプレイしてみることをおすすめします!

パズル目的でも本編のRTS目的でもどちらも楽しめるからおすすめ!
- よく見かける広告詐欺系のシリーズかと思ったらしっかりとパズルゲームができた、パズル目的で始めるのもおすすめかも!
- プレイしてみると意外とハマりやすいゲーム内容だった、季節によってテーマも変わったりイベントのアプデも頻繁にくるからプレイしていて面白い
- パズル目的で始めたけど結構面白い!無課金でもそこそこ進められるから今のところ壁があるようには感じない
\ 無料ダウンロードはこちら! /
11位 FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS


- BGMはFFBEシリーズの作曲者、上松範康が担当
- コミュニケーション機能満載!
- オートモード・倍速モード搭載
『FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS』はFFシリーズ最新作のタクティカルRPGです。
バトルシステムは、画面上のマス内にキャラクターを移動させながら戦うタクティスクシリーズおなじみのシステムです。
戦闘のテンポを良くするための倍速モードやオートモードが搭載されているため、初めてタクティカル系のRPGをプレイする方でも問題なく遊ぶことが可能です。
特徴的なのは、特定の素材が落ちるまで周回する機能など、やり込みプレイヤーにはありがたい便利機能もついています!
「オーディン」や「シヴァ」などおなじみの召喚獣も登場します!

タクティスク系統のゲームを始めたい方におすすめだよ!
- 人を選ぶけど、コツコツやっていくとどんどん味が出てきて奥深く感じるゲームだと思った、戦略や工夫次第で勝てたときの達成感は最高!
- ストーリーがとても充実していて報酬も多いため満足できた!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
12位 マフィアシティ


- 別荘を育てることで強い軍団を作ることができる
- 基本ほったらかしで良いので忙しい人でも楽しめる
- 組織のメンバーと協力することでアイテムゲット!
『マフィアシティ』はマフィアグループのボスとなって、自分の縄張りを大きくしていくことを目指す箱庭系シミュレーションゲームです。
自分のマフィアグループを強くするために施設を建設、レベルアップすることで、強力なチンピラを雇うことができるようになります。
ゲーム序盤は建設でちょっと忙しくなりますが、レベルが上がってくると資源を貯める必要があるため、育成はゆっくりしてきます。
フレンドたちと同盟を結び他の世界中のマフィアグループの縄張りや財産を奪うため抗争があるので、強力な組織に加入することともらえるアイテムの数やヘルプが多くなり別荘の育成が早くなるのでおすすめです!

広告ですっかりおなじみとなったゲームだね!
- 美女に贈り物をすることで、スキルが開放される点がユニークでした!美女と仲良くなるといいことが起きるかも!
- 大きな組織に入れば初心者でもスピーディに成長できる!自分にあった組織に入ればハマること間違いなし!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
13位 ステート・オブ・サバイバル


- 有名作品とのコラボや有名声優がキャラクターを担当
- タワーディフェンスやストラテジーの要素が満載
- 同盟機能でマルチプレイ可能!
『ステート・オブ・サバイバル』は藤原竜也さんなどがCMで演じたことでも有名な、ゾンビ系ストラテジーゲームです。
ゲームシステムではストレテジー要素のある街づくりなどを行いながら感染者をどんどん防ぎ、ステージではタワーディフェンス要素のあるシステムで進行していきます。
マルチプレイが可能な同盟(ギルド)機能や、資源の奪い合いなど白熱する要素がたっぷりです!
「上坂すみれ」さんや「花澤香菜」さんなどの豪華声優陣もたくさんキャラクターを担当しているので、気になった方はぜひプレイしてみてください!

CMでも有名になった作品!一度は遊んでみることをおすすめするよ!
- 自分の好きな実況者の方がプレイしてたのを見てはじめたけど、初心者でもわかりやす遊びやすかったので楽しく遊べてる!
- ゾンビ・箱庭・ストラテジー系が好きならハマること間違いなし。基地開拓の自由度が高かったのも最高!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
14位 アーテリーギア -機動戦姫-


- チュートリアル後のガチャは無限にやり直すことができる
- 戦闘時のキャラが結構細かく動く、演出が派手など細かく作りこまれている
- 出てくる美少女たちが皆可愛い!
『アーテリーギア -機動戦姫-』は100年後の荒廃した世界に突如現れた敵性生命体とアーテリーギアと呼ばれる少女型兵器との戦いを描くターン性RPGです。
美少女がメカに乗って戦うというシチュエーションが好きな人にはお勧めで、ゲーム仕様もユーザーフレンドリーでチュートリアル後の初ガチャはお気に入りのキャラが出るまで無限に引き直しすることができます!
キャラはボイス付き、スキンは最初から色々用意されている、などこの手のゲームが好きな人は「わかっている」と思わせる作りこみです。
また戦闘の作りこみもキャラは良く動き、演出も派手で周回プレイに適したシステムも搭載されているので安心して遊ぶことができます。

オフラインで戦闘周回できる機能もあるよ!
- ガチャのやり直しはうれしい仕様で、キャラも可愛いくて最高!
- 可愛いキャラと退廃した世界観が楽しい!有名所の作品とコラボも期待している!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
15位 クラッシュ・ロワイヤル


- 白熱するリアルタイム制カードゲーム
- クラン機能でコミュニティも充実
- なによりもプレイヤースキルが重要!
『クラッシュ・ロワイヤル』は1vs1、または2vs2で遊ぶことができる、リアルタイムバトルで行われるカード型のシミュレーションゲームです。
バトルが始まったらカードを上手いこと配置して、自陣営のタワーを守りつつも敵陣営のタワーをより多く落とした方が勝利することができます。
リーグやグローバル大会などが存在し、世界の強いプレイヤーたちと競い合えるため、どんどん上達したい!という気持ちが強くなること間違いありません!
クラン機能も搭載されているので、クランメンバーと交流しながらコミュニティを広げることができるのもおすすめポイントです!

リアルタイム制だからちょっと忙しいけど、そこが面白いところだね!
- 戦略次第ではノーマルカードだけでも勝つことができる、その逆境で勝ったときの気持ちよさはめちゃ快感!
- カードのレアリティやスキルよりも、プレイヤースキルが多くを占めているから無課金でも問題なし!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
16位 ポケモンユナイト


- 大人気のポケモンたちがマップ上を縦横無尽に駆け回る
- MOBAゲームらしい戦略性の高さが面白い
- 着せ替え機能があり、普段見れないポケモンの姿が見れる
『ポケモンユナイト』は5vs5で戦う「MOBA」と呼ばれるリアルタイム戦略シミュレーションゲームです。
試合序盤は3つあるレーンのうち好きな場所を選んで、敵ポケモンを倒したり、どちらの敵でもない中立ポケモンを倒しながらレベルをあげます。
レベルが上がったら新しい技を覚えたり、ポケモンによっては進化したりもできます。
その後、味方チームと敵チームの複数のポケモンたちと戦いながら、ポイントを集めて相手のゴールポイントに点数を入れ、最終的にポイントが多いチームの勝利です。
味方チームとの連携や、戦略によって勝敗が大きく変わるので、友達と一緒にプレイするとより楽しいこと間違いありません!

中立ポケモンの「サンダー」はこのゲームで最も重要よ!
- 攻め方や試合の流れがわかってくれば初心者でも勝てるゲームです!1試合は10分程度だから暇な時間にサクっと遊べのも良い!
- 普通にプレイしているだけでコインやチケットが貯まるから課金しなくても問題なし!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
17位 獅子の如く~戦国覇王戦記~


- 縦画面なので片手でラクラク操作可能
- 歴史の有名な合戦がテーマとなったイベントが登場
- 赤備え、騎馬鉄砲隊、豪壮弩兵など歴史好きにはたまらない要素
『獅子の如く~戦国覇王戦記~』は天下統一を目標とした戦国が舞台の本格ストラテジーゲームです。
登場する戦国武将は有名所から歴史好きにはたまらないマニアックな武将まで総勢120名以上が登場します。
どんどん配下となる武将を集めて、物資をアップグレードしていき戦力を高め、最強の君主を目指しましょう!
雑賀城、後瀬山城、伊賀上野城、吉田郡山城…など、戦国の攻城戦を再現した戦いもあるので戦国の歴史が好きな方におすすめのゲームです!

三国系のアプリの中でもグラフィックの綺麗さはダントツかも!
- 仲間と一緒に戦う戦略バトルがおもしろい!ノリが合う人達と一緒にプレイしているから毎日一緒に戦うのが楽しみ!
- ゲームを始めてちょっとだけど無課金で楽しめる!チュートリアルも丁寧だったので分かりやすいのも良かった!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
18位アストロキングス


- 3Dの美しいグラフィックで繰り広げられるSFゲーム
- ログインするだけで豪華報酬ゲット!
- 銀河英雄伝説とのコラボ実施
『アストロキングス』は広大な宇宙でハイグラフィックで繰り広げられるSF戦略ゲームとなっています。
基本的なゲーム内容は、施設を建設して敵の動きを把握するためのレーダーを搭載して徐々に街を大きくしたり、「自由主義」「専制政治」など自分の好きな政策を進めていける自由度の高さがあります。
現在は「銀河英雄伝説」とのコラボも始まり、お得なキャンペーンもたくさんあるので、今から始めるのにうってつけなのでぜひチェックしてみてください!

じっくりと悩みながら遊べるからアクション要素が苦手な人でもおすすめ!
- 新規で始めたけど、とりあえずどこかでやったことがあるシステムが融合しているが、そういった点ではわかりやすく楽しめるのが良いところ。雰囲気とゲームのビジュアルは非常に自分にマッチしている!
- 銀河英雄伝説コラボ目当てで始めたけど、政策や艦隊など銀河英雄伝説とバッチリの世界観でびっくりした。艦隊戦も見てるだけで迫力があって楽しい!
\ 無料ダウンロードはこちら! /

19位 リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト


- あの名作MOBAがスマホでプレイ可能
- モバイル向けに最適化された『LoL』
- 友達と一緒にどこでも『LoL』がプレイできる
「リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト」はPC版の名作ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』をスマホ版に最適化されたMOBAゲームです。
5vs5の対戦形式で、それぞれ各レーンに分かれてミニオンと呼ばれる雑魚的を倒しながらレベルアップしていき、最終的に相手の本陣であるネクサスを破壊したチームの勝利です。
最初は1vs1からスタートしますが、最終的には5vs5の集団戦が発生するため、チームの連携力やスキル・アイテムの使いどころが非常に重要です。
スマホでいつでもどこでも、誰とでも『LoL』をプレイしたい方におすすめです。

ギリギリの試合で勝ったときの気持ちよさは他のゲームじゃ味わえないね!
- PC版のLoLを遊んでるけど、面白い要素のゲーム性をしっかり生かしたままスマホ向けにお手軽になってるのはかなり面白い!
- 初めてMOBA系のゲームをやったけど、キャラそれぞれに大きく個性が違うからやりこみ要素も豊富。コンピューター戦があるのも良いポイント!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
20位 三国志 覇道


- 無課金でもたのしめる
- 手軽に三国志の世界を堪能できる
- イベントが課金無しでも楽しめる
『三国志 覇道』は歴史ゲームでお馴染みのコーエーが手がける三国志ゲームで、他のメーカーと違う点は武将のグラフィックがカッコ良くまた手軽に三国志の世界を楽しめることができます。
課金しなくてもレアな武将を手に入れる事ができて課金者と戦う際はそれほど差がないのがこのゲームの特徴です。
また戦略ゲームにありがちな土地を耕したり資源を課金によって手に入れるシステムはなくゲーム初心者でも楽しめます。
毎週イベントがあり課金無しで参加できアイテムなどが手に入りとても面白く、手軽にできるおすすめ三国志ゲームです!

コーエーの「三國志」シリーズが好きな人は一度遊んでみることをおすすめ!
- 三国志、初心者や課金をしたく無い方でも楽しめるゲームです。武将のグラフィックがカッコよくアクションシーンも素敵です。
- 廃課金の相手にも戦えてしまうスマホゲーの中でも珍しい部類。戦略や編成が一番大事!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
21位 モダンウォーシップ


- リアルな海戦を体験できる
- 艦艇のカスタマイズ要素
- 艦艇好きにはたまらない迫力のあるグラフィック
『モダンウォーシップ』は現行の艦艇やヘリコプターなどを操作しながら戦うオンライン海戦アクションゲームです。
海上で艦艇を操作しながら、ミサイルや砲塔による攻撃で相手の艦艇と落としていきながら勝利を目指していきます。
『モダンウォーシップ』で特徴的なのはやはりリアルなグラフィックと、艦艇や戦艦好きなら唸ってしまうようなラインナップ。
またステージの舞台となる海上では天候が荒れたり、夜の暗い中で戦闘したりなど、状況によって大きく変わるのもポイントです!

艦艇のグラフィックに惹かれた人におすすめね!
- 課金勢が一強にならない良ゲー!無課金でもプレイスキルがうまれけば差はほとんどない!
- とにかくグラフィックが良い!日本艦が増えてくれたら個人的にはかなり嬉しい!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
22位 ブラウンダスト


- 敵の先手先手を読む戦闘システム
- 全キャラ最高レアに成長できる
- ストーリー・アリーナモード、その他などのやり込み要素も満載
『ブラウンダスト』は、他のゲームにはない独自の「ディレクティブ・ポジション・バトル」が特徴的なRPGゲームです。
敵や味方の配置や戦略、次の1手などを考えながら、自軍のキャラクターを18マスに配置して采配して戦況を見るシステムとなっています。
同じパーティ・同じ敵でも、プレイヤーの手によって戦局が一気に変動するので、普通のRPGにはない独特な戦闘を楽しみたい方におすすめです。

ガチャ無料イベントなんかも定期的に開催されているから要チェックだね!
- キャラクターや戦略性が多く、とにかく戦闘の奥が深い。アップデートも頻繁に行われるので楽しいです!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
23位 カウンターサイド


- 文庫本6冊以上の壮大なメインシナリオ
- 豪華声優ボイスを楽しめる
- シミュレーション×タワーディフェンス
『カウンターサイド』は、60万字以上のメインシナリオのストーリーモードが存在するのが特徴的な、育成+戦略+物語が融合したRPGゲームです。
バトルシステムは戦略をしっかりと練る必要があるシミュレーション要素×本陣を敵から守るタワーディフェンスの組み合わせで進行していきます。
登場するキャラクターは100体以上で、Live2Dでかわいいキャラクターたちの動きやイラストを眺めることができます。
「リアルタイムPvP」などのコンテンツも用意されているため、飽きることなく遊べます!

RPGの範ちゅうを超えた名作シナリオだね!
- ストーリーも戦闘描写もとても綺麗で楽しい!個人的には後々ストーリーに音声が付いてくれたら良いなと思いました。
\ 無料ダウンロードはこちら! /
24位 雄才三国


- 超巨大ワールドでの戦闘シミュレーションなので飽きが来ない
- 美しいグラフィック
- 育成要素があり、やりこみ感が味わえる
『雄才三国』は三国志を舞台にした本格派戦闘シミュレーションRPGです。
グラフィックもキレイで武将も超かっこよく、バトルシーンも効果がド派手な部分は特に注目です!また経験値の書でレベルアップをすることができ、やりこみ感が味わえるところも魅力的!
そして武将昇進となるとランクが上がっていきます。そのためのアイテムも商店や城内建物にあったりどんどん自分のキャラがどんどん強くのが快感なゲームです!

連盟(ギルド)に入ればもっと楽しくなること間違いなしだね!
- 久しぶりにドハマりしてしまった作品。システムやキャラの数など総合的にみても一番おもしろいと感じた!
- 三国志マニアだけど期待以上のアプリだった!細かいところのグラフィックも一切手抜きされていないのも最高!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
25位 ブラウンダスト


- 敵の先手先手を読む戦闘システム
- 全キャラ最高レアに成長できる
- ストーリー・アリーナモード、その他などのやり込み要素も満載
『ブラウンダスト』は、他のゲームにはない独自の「ディレクティブ・ポジション・バトル」が特徴的なRPGゲームです。
敵や味方の配置や戦略、次の1手などを考えながら、自軍のキャラクターを18マスに配置して采配して戦況を見るシステムとなっています。
同じパーティ・同じ敵でも、プレイヤーの手によって戦局が一気に変動するので、普通のRPGにはない独特な戦闘を楽しみたい方におすすめです。

ガチャ無料イベントなんかも定期的に開催されているから要チェックだね!
- キャラクターや戦略性が多く、とにかく戦闘の奥が深い。アップデートも頻繁に行われるので楽しいです!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
26位 ウォーキングデッド:サバイバー


- ウォーキングデッドが好きな人にはおすすめ
- 荒廃した世界で資源の奪い合いがメイン
- ゾンビを撃退するタワーディフェンスも楽しめる
『ウォーキングデッド:サバイバー』はゾンビが大量発生した終末世界で逃げ延びた生存者たちがたどり着いたセーフハウスを拠点に基地作りをはじめ生き残りを賭ける戦略シミュレーションゲームです。
ドラマのウォーキングデッドのキャラもでてくるので原作好きな人にはおすすめできる作品です。
ある程度拠点建築が進むとゾンビが大量に攻めてくるので防衛をするタワーディフェンス要素も楽しむことができます。
生存者を探したり資源を奪い合ったり終末世界物が好きな人にはたまらない作りとなっています!

原作で人気の高かった「グレン」もでてくるよ!
- 終末世界でのシミュレーションが楽しかったです。ウォーキングデッドのキャラが出てくるのもうれしい!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
27位 アルケミストガーデン
- ケモミミやアンドロイドまで個性豊かなキャラクターが登場
- 箱庭RPG×ストラテジー×パズルの多様なジャンル
- ギルドシステムやライバルギルドとの大規模バトルなどの要素も存在
「アルケミストガーデン」は箱庭RPG×ストラテジー×パズルの複数のゲームジャンルが楽しめるアプリです。
パズル自体は3つのピースを揃えて攻撃をする3マッチの簡単なパズルになっているので、初心者でも楽しむことができます。
資源をどんどん集めながら自分だけの箱庭を育成させる楽しみと、パズルで敵を倒す楽しさなど、色々なゲームの面白い部分が詰まっているのが特徴的な部分となっています。
登場するキャラクターはそれぞれ個性があり、どれもかわいいキャラクターが勢ぞろいになっているので、気になった方はぜひプレイしてみてください。
みんなと力をあわせながらダンジョンをクリアしていくマルチプレイ要素もあるので、気になった方はぜひプレイしてみてください!

ギルドに参加すれば色々な人とコミュニケーションも取れるよ!
- ギルド制度や全体チャットと、昔のネトゲを彷彿とさせる空間を楽しめる!ゆるく人と繋がりたい、でもゲームっぽいこともしたいという人におすすめ!
- パズルの要素も箱庭作りの要素も面白い!キャラクターが可愛いのもゲームを続けるモチベになる!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
28位 ニューラルクラウド


- ドルフロと同じ世界観を楽しめる
- ランダム生成されるマップで戦うローグライク要素も存在
- 美麗なグラフィックの登場キャラクター
「ニューラルクラウド」は人形を育てながら戦う探索型ストラテジーRPGです。
本タイトルは銃が擬人化された作品「ドールズフロントライン」のスピンオフ作品となっており、ドルフロプレイヤーは何重にも楽しむことができる作品となっています。もちろん新規の方でも問題なく楽しめます。
システムはランダムに生成されたマップに編成した部隊を配置して進行するタイプとなっており、基本的な戦闘はオートバトルで進行していきます。
部隊の配置やスキルのタイミングが重要なってくるので、戦略シミュレーションの要素が好きな方にもおすすめです。

ストーリーや世界観が特に魅力的だよ!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
29位 シヴィライゼーション:覇者の君臨


- シヴィライゼーション(Civ)シリーズの完全最新作
- 技術を発展させてどんどん文明が進化していく面白さ
- 総勢14文明の中から好きな文明を選べる
『シヴィライゼーション:覇者の君臨』はストラテジーゲームで有名なシヴィライゼーションシリーズのスマホゲームアプリです。
ゲームの内容自体は、技術を発展させて文明をどんどん進化させたり、外交を行って他国と協力や物資の交換などをしながら自国を築き上げていくMMOSLGとなっています。
織田信長やアウグストゥスなどの総勢14の偉人の中から好きな文明を選んで最強の国を作りましょう!

シヴィライゼーションファン必見!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
ジャンル別アプリランキングまとめ
当サイトでは様々なおすすめゲームアプリランキングを紹介しているので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
育成ゲームおすすめランキングはこちら!

協力ゲームおすすめランキングはこちら!
