オンラインクレーンゲーム通称「オンクレ」。
「ゲーセンより景品が取りやすい!」との声も多く聞きますが実際どうなのか、気になっている方も多いでしょう。
そこで今回はゲーセンとオンクレ、それぞれのメリット、デメリットを踏まえ徹底比較していきます!
※タップで該当の場所へ移動します。
ゲーセンとオンクレどっちの方がお得なのか、詳しく見ていこう!
【結論】景品の取りやすさは変わらない
結論から言えば、ゲーセンとオンクレで景品の取りやすさは変わりません。
しかしゲーセンとオンクレ、それぞれに特徴がある為「人によって取りやすいサービスが違う」ことはあります。
例えば、色んな角度から見ながら調整したい人はゲームセンター、周りの目が気になる人はオンクレの方がプレイしやすいなど、人によって向き不向きがあります。
それぞれの特徴をよく知って、自分に合ったサービスを選ぼう!
オンクレのメリット・デメリットは?
ここからはオンクレ、ゲーセンのメリット、デメリットについて解説していきます。
メリット|景品数やイベントが豊富
オンクレのメリットは、景品数とイベントの豊富さです。
オンクレには実店舗で扱うもの、オンクレ限定のものも合わせて多種多様な景品が揃っています。
中にはなんと3000種類以上の景品を扱っているサービスも!
またオンクレではプレイ料金が無料になったり、1000円相当のポイントが付与されるイベントが頻繁に行われています。
例えば「DMMオンクレ」では新規景品のプレイ料金が30%オフになったり、アシストのタイミングが早くなるなど、嬉しいイベントが盛りだくさんです!
デメリット|通信が悪いとラグが発生する
オンクレはネットに接続してプレイする都合上、通信環境が悪いとラグが発生することもあります。
通信環境によっては思い通りにクレーンを動かせず、お金を無駄にすることもあるようです。
オンクレをプレイする時には、できる限りネットが繋がりやすい環境で行うようにしましょう!
ゲーセンのメリット・デメリットは?
ここからはゲーセンのメリット、デメリットについて解説していきます。
メリット|プレイ料金が安い
ゲーセンのメリットは「1プレイ100円」という遊びやすさです。
オンクレの1プレイ辺りの相場は150円〜250円と、ゲーセンよりも割高になっています。
ただ、24時間スタッフが対応してくれること、条件付きで配送料無料になるサービスがあることを踏まえると、オンクレのプレイ料金が高くなるのは仕方ないことです。
その点、ゲーセンであれば1コインで遊ぶことが可能で、お小遣いが少ない子供達でも気軽にゲームを楽しめます。
しかし昨今、増税や原材料費の高騰から1プレイ200円へ変える店舗も増えてきました。
今後ゲーセンの遊びやすさは、徐々に失われていってしまうのかもしれません。
デメリット|他の人にジロジロと見られる
ゲーセンのデメリットは、プレイ中に他の人からジロジロ見られることです。
ゲーセンでは混雑する時間、人気景品の台をプレイする際に、順番待ちの人や見物目的の方に見られることは多くあります。
「下手って思われてないかな?」って視線が気になって集中できないことあるよね!
また店員の心理的にも、他のお客さんが見ている台はサポートしにくくなる傾向があります。
例えば「前の人にはサポートしたのになぜ私にはサポートしてくれないのか?」など、次にプレイする方からクレームを受ける可能性があるからです。
サポートを適切に受けたい人、人の視線が気になる人はオンクレを利用しましょう。
オンクレとゲーセンを比較!
ここからはゲーセンとオンクレ、景品数、プレイ料金、イベント数、アシストのしてもらいやすさを比較していきます。
※タップで該当の場所へ移動します。
景品数が多いのはどっち?
景品数は圧倒的にオンクレが多くなっています。
景品数を比較
オンクレ | ゲームセンター |
---|---|
DMMオンクレ:1500種類以上 タイトーオンラインクレーン:3000種類以上 | ナムコ:800種類以上 |
平均:1500〜3000種類 | 平均:店舗により異なる |
またゲーセンは店舗によって仕入れ数が変わるため「近くの店舗に欲しい景品がない!」なんてこともあるでしょう。
オンクレにはいつでも景品が潤沢に用意されているため、在庫の心配をする必要はありません。
プレイ料金が安いのはどっち?
オンクレに比べゲーセンの方がプレイ料金は低めに設定されている傾向にあります。
オンクレ | ゲーセン |
150円〜300円 | 100円〜200円 |
平均:200円 | 平均:150円 |
またゲーセンでは「500円で6プレイ」など、1回分お得になる設定も多く見られますね。
イベント・キャンペーンが多いのはどっち?
ゲーセンでは、週末に店頭でクジやガラポンなどを行なっており、お菓子やノベルティなどを配る店舗が多くあります。
ただゲーセンのイベントは小学生しか参加できなかったり、恩恵を受けられる層が少ないのが難点です。
対してオンクレでは常に新規登録した人向けのキャンペーンなど、様々なイベントが平日問わず行われています。
オンクレをプレイする方なら誰でも恩恵を受けられるから、対象者の多さでもオンクレに軍配が上がるね!
アシストをしてくれやすいのはどっち?
アシストのしてくれやすさに関しては、オンクレ、ゲーセンどちらも差はありません。
ただオンクレにはDMMオンクレのように、「いつアシストしてくれるのか?」を可視化したゲットゲージを導入しているサービスもあります。
「いくら使えば確実にアシストが入る」という安心感は、ゲーセンでは得られないものです。
またゲーセンでは「店員さんを呼びづらい」など、心理的なハードルもあるでしょう。
オンクレは店員を呼びに行く過程がないから、アシストを受けやすいとのがメリット!
おすすめなオンラインクレーンゲーム3選
オンクレのメリットについて分かってきたところで、「オンクレをプレイしたい!」という気持ちが湧いてきた方も多いのではないでしょうか?
ここからは、そんなあなたにオススメしたい「オンラインクレーンゲーム3選」をご紹介します!
※タップで該当の場所へ移動します。
DMMオンクレ|アシストがいつ来るか分かる
- 業界初のゲットゲージ導入
- 新景品はプレイ料金がお得!
- 新規登録で1000円相当のポイントゲット!
DMMオンクレの特徴は、「ゲットゲージ」と呼ばれる、あと何回でアシストしてくれるのかゲージで教えてくれること。
ゲットゲージが溜まると、スタッフがあと一押しで取れるところまでアシストしてくれるので、確実に景品を獲得することができます。
プレイを続けるかどうか判断しやすいのは嬉しいね!
他にも新規景品のプレイ料金が30%オフになるサービスや、初回1000pt無料配布など、お得にプレイできるキャンペーンが盛り沢山です。
\アシストがいつ来るか分かる/
タイトーオンラインクレーンゲーム|みんなの獲得動画を見られる
- みんなの獲得動画を見られる
- 80秒間アームを動かし放題
- 初回5回分の無料チケット
タイクレには景品を獲得した人のプレイ画面を、参考動画として見ることが可能です。
プレイ画面左下に動画アイコンがあり、そちらをタップするとプレイ動画が再生されます。
上級者の技をよく見て盗もう!
また台自体の難易度も極端に高いものはなく、クレーンを動かせる時間が80秒と比較的長いため、オンクレ初心者がプレイしやすいサービスを揃えているのが魅力です。
\みんなの獲得動画を見られる/
クラウドキャッチャー|レジューム機能でハイエナを防げる
- プレイ権利を守るレジェーム機能
- 毎月恒例クラウドキャッチャーDAY
- お得に景品を獲得!OUTLETSALE
クラウドキャッチャーには、不慮の事態でアプリが落ちた際にプレイ権利を守る「レジェーム機能」が備わっています。
折角取れそうなところまでプレイした景品を、不慮の事態で他人に取られたくないですよね?
そんな時役に立つのがレジェーム機能!
アプリやブラウザが予期せず終了してもプレイ権利が保持されて、3分以内にプレイ画面へ戻れば引き続きプレイ可能です。
これでハイエナ行為に怯える日々とおさらば!
他にも何かしらの不備がある景品や、在庫処分品を対象とした「OUTLETSALE」など、豊富なイベントを開催。
普段からオンクレをプレイする方にオススメのアプリです。
\レジューム機能でハイエナを防げる/
オンクレ・ゲーセンの比較に関するまとめ
オンクレ・ゲーセンの比較を簡単にまとめました。
- オンクレは、景品数やイベントが豊富だが、ラグが発生することがある。
- ゲーセンは、プレイ料金が安いが、他の人にジロジロと見られるデメリットがある。
- オンクレは、新規登録した人向けのキャンペーンイベント・キャンペーンが多い。
- ゲーセンは、週末にクジやガラポンなどでお菓子・ノベルティなどを配る店舗が多い。
- アシストをしやすさはどちらも変わらない。
「ゲーセンの方が取れやすい!」「オンクレの方が遊びやすい!」と一概に決めるものではなく、自分のスタイルに合った遊び方を選ぶのが大切です。
お得に景品を獲得できるかどうかは店選び、引いてはアプリ選びの段階で決まります。
ぜひ自分に合ったサービスを選んで、欲しかった景品をお得に獲得しましょう!